エリマネの組織
-総会-
NPOの最高意思決定機関。毎年1回開催し、予算・決算・年間事業計画の承認や理事の選出等を行う。
原則:毎年6月第3土曜日15:00~
-理事会-
NPOの趣旨に沿った事業運営を行うために必要な事項を検討する。
奇数月第3土曜日15:00~
-三役会-
理事会議案の調整や、喫緊の課題に対応した検討を行う。
不定期
-各事業部会 ワーキンググループ(WG)-
事業を担当する理事が中心となり、具体的な活動を推進していく
エリマネの事業
公益事業
パパママパークこすぎ
乳幼児のパパママの交流サロン。参加人数は、年間1550人を超える。
第2水曜日「はいはい」午前10時~11時30分
第3水曜日「ねんね」午前10時~11時30分
第4土曜日「オープン」年齢の制限なし午前10時~11時30分
地域清掃活動
毎月1回マンションと周辺地域を清掃する活動。2014年 3 月1 日には、川崎市長も参加し、川崎市と企業と共同で喫煙・ポイ捨て禁止キャンペーンを行った。現在地域企業の参加も増え毎回60人~70人の参加者で活動を行っている。
現在活動休止中
防災ワーキンググループ
高層マンション独自の防災問題に対し、各マンション、周辺地域と協力して対策を実施。3.11 以降、マスコミ等に数多く取り上げられている。
WG開催:不定期
2020年度で活動終了
コスギフェスタ
ハロウィンの仮装で賑わうお祭り。「子供たちの未来にふるさとを!」を合言葉に今年は10万人の来場者でにぎわった。
WG開催:原則第1土曜日15:00~
ちょっと小さな交流会
平日昼間のホッとスポット。50 代60 代のリピーターも多い。
開催:原則第2金曜日13:30~
スタッフ打ち合わせ:第4金曜日13:30~
広報ワーキンググループ
「こすぎの風」発刊。ホームページ運営。マスコミ対応。
WG不定期:都度対応